2017年7月10日月曜日

茶漉し


チャイの茶葉を漉していた茶漉しの柄が、折れました。
厳密に言うと、洗っていたら折れました。
100均で買ったものだったのですが、結構何もない感じが気に入っていました。金具の部分だけでも使おうかなと思ったのですが、毎回何回か「熱」と思うので次はどんな茶漉しにしようかと、チャイの本を書かれた達人に寄れば、素材はステンレスタイプのものが一番だそうで、メッシュは粗いものだと細かい茶葉はすり抜けるし、目が細かいと茶葉やスパイスが詰まってしまうので注意が必要らしいです。

さて、どんなものにしようかと、最近やはり便利だなと思ったのはインスタグラムのハッシュタグ機能で#茶漉し で調べてみました。それにしてもこんなに美しい茶漉しが世の中にたくさんあるとは知らなかった。
中でもSteve Harrisonの茶漉しの網の部分を作られていた方が亡くなられて、この世にあるもののみと言われる茶漉しがとても美しかったです。

僕気が付いたんですけど
何で「漉す」という字が「氵(さんずい)」に「鹿」なんだろう

水に入った鹿から水が連なって垂れるところかららしいです。


鹿の出番がこんなところに。